私は時々、温サラダを作ります。
かなり簡単な方法ですが、色合いを考えて、ブロッコリー、人参、あればジャガイモを一口大にカットしたものを熱湯で茹でます。
火が通ったらザルに空け、水気を切って後はマヨネーズをかけて食べるだけなので簡単です。
レンジの方が簡単にできそうですが、私の場合は常にポットのお湯が常備してあるので、鍋で茹でることが多いです。
ジャガイモがたくさんある時は茹でたものを潰して、ポテトサラダを作ることもあります。
これも温かいうちに食べれば、十分に温サラダとして美味しく頂けます。
ポテトサラダにはキュウリやハムなどを入れることが多いです。
温野菜はブロッコリーの代わりに、カリフラワーを入れても美味しいです。
人参のような赤みのある野菜が少ないので、人参がない時はどうしても、カラフルさは少なくなってしまいます。
他にも茹で卵を加えれば、かなりボリュームのある温サラダができると思います。
私の家ではマヨネーズが定番ですが、マヨネーズとケチャップを合わせたオーロラソースを付けて食べることもあります。