お酢でヘルシーライフを送ろう

お料理によく使われるお酢にはさまざまな効果があり、毎日とることで内臓脂肪を減らすことができると言われています。また、高めの血圧を抑えたり、血糖値の上昇を緩和したりする働きがあるとも考えられているのです。特に、仕事であまり体を動かすことがない人は運動不足になりがちなため、内臓脂肪などが気になるかもしれません。毎日の食事にお酢を取り入れ、適度に体を動かすことにより、すこやかな日々を送ることができるようになります。今回は大根とお酢を使ったレシピを紹介したいと思います。大根と鶏肉の煮物はさっぱりしたお味でごはんが進むおかずです。大根半本は食べやすい大きさに切り、鶏肉と一緒に鍋に入れます。鶏肉はもも肉でもよいですし、手羽元でもおいしく作れます。大根と鶏肉がかぶるくらいの水を入れ、酢大さじ2、砂糖大さじ2、酒大さじ3を入れて煮込みます。その後、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2を加えて柔らかくなるまで煮込めば完成です。お酢を取り入れたヘルシーな食生活で生き生きした毎日を送ってみてはいかがでしょうか。