お味噌汁などに使って微妙に余ってしまった大根の使い道に困ったことはありませんか?わたしはしょっちゅう困っていて、いつも頭を悩ませています。放置しておくと、色も変わってきますし、かといって大根おろしにしても、冷蔵庫のなかが臭くなってしまうので、できるだけ使い切りたいんですが、今までこれといっていい方法が思いつきませんでした。しかし、最近、余った大根でおいしいレシピを思いついて作ってみたところ、旦那さんにも好評だったので、ご紹介します。使うのは、お酢とゆかりです。ビニール袋に余った大根を薄く切ったものを入れて、お酢とゆかりを適量入れます。そして、ビニールに口をしばったら、モミモミします。お酢が少し馴染んだら、冷蔵庫で冷やしておきます。お好みで、シソの葉やみょうがを添えるのもいいと思いますよ。夏にぴったりの大根の簡単漬物の完成です。冷たくて、歯ごたえも涼しげで、暑い日には最適な一品ですよ。ゆかりの香りもアクセントになっていますし、見た目も清涼感があります。